建築条件付き土地はやめたほうがいい?メリット・デメリット解説

家づくり
建築条件付き土地はやめたほうがいい?メリット・デメリット解説

土地の購入を考えている際、「建築条件付き土地」というワードを目にした経験がある方もいらっしゃることでしょう。難しい条件が付いている土地であれば、広さや立地が希望に見合うものでも購入を躊躇してしまいます。

そこで今回は、「建築条件付き」とは具体的にどういった土地を指すのか、その疑問を解決していきましょう。条件のある土地で家を建てる流れやメリットやデメリットについても解説していくので、土地選びで悩んでいる方はチェックしてみてください。

 建築条件付き土地とは?

建築条件付き土地は、住宅を建築する際に条件が設けられた土地を指します。

詳しい内容を解説していきましょう。

建築条件付き土地は「建売・分譲戸建て」と「注文住宅」の間のイメージ

条件のある土地に建てる住宅を「売建住宅」と呼ぶケースがあります。「建売住宅」と似た単語ですが意味はまったく異なり、土地購入をした後に家を建てていくのが特徴です。建売住宅ではすでに建っている家を購入しますが、売建住宅では間取りや設備をある程度は自分の希望どおりにできるので自由度の高い購入方法といえます。

また、土地を買ってから建築するため、「注文住宅」と同じだと考える方もいるでしょう。しかし、土地を購入する際に依頼した会社に建築も依頼しなければいけない点に注文住宅との違いがあります。

建築の依頼先が決定しているので、外観や内装部分で自分が考えているようなテイストとは異なるケースもあり、不満を感じる方もいるかもしれません。そのため、注文住宅と比較すると売建住宅の自由度は低くなってしまいます。

建築条件とは?

建築条件付き土地に定められる条件は、主に2つに分けられます。

それぞれどのような条件か解説します。

決められたハウスメーカーで家を建てる

注文住宅では、家づくりをする際に自分が気に入ったハウスメーカーに相談をして家づくりを行います。しかし、建築条件付土地はハウスメーカーを自分で選べません。土地の売主となっている不動産会社が建築を請け負う他、系列の建築会社が建築をするケースが多いです。

そのため建築条件付き土地に家を建てる場合は、土地購入を慎重に行わなければなりません。条件として指定されている不動産会社やハウスメーカーがどういった会社であるのか、どういったテイストの住宅をつくっているのか、あらかじめチェックしておきましょう。

一定期間内に建築請負契約を締結する

注文住宅では、土地探しと並行してハウスメーカー探しも行います。一般的には土地を購入した後にメーカーと相談し合って間取りや設備を検討し建築計画を立てていくといった手順です。土地を買った後、どの程度の期間で建築を進めるのかは購入者の判断に任せ、間取りやデザインにこだわりたい場合は長期間計画化するケースもあります。

しかし、条件付きの土地を購入した場合、土地を買ってから一定期間内に建築請負契約を結ばなければ解約扱いとなってしまうのです。期間はお願いをするメーカーによって異なりますが、一般的な期間は3か月となっています。短期間で内装やプランなどを決めなければならないため、忙しいときでも時間を確保しなければいけません。

建築条件付き土地で家を建てる流れ

一般的に建築条件付き土地で家を建てる流れは、以下のとおりです。

  1. 土地の売主となる不動産会社と売買契約を結ぶ
  2. 指定された施工会社と間取りや仕様といった打ち合わせを実施する
  3. 希望する間取りが完成したら施工会社と建築工事請負契約を結ぶ
  4. 建築工事着工
  5. 建築完成
  6. 引き渡し前に施主による検査を実施する
  7. 不具合があれば手直しをする
  8. 再度チェック後、問題がなければ引き渡し

間取りや設備は入念な確認のもとで決定していかなければ悔いが残ってしまいます。一定期間内に決めなければいけないという条件はあるものの、後悔しないように比較検討をしながら適した設備の導入を考えてください。

また、住宅ローンを契約する場合は、建築工事請負契約の前に申し込みを行う必要があります。どの程度融資が可能なのか銀行とも相談しながら家づくりを進めていきましょう。

 建築条件付き土地のメリット3つ

建築条件付き土地を購入し、そこで家を建てるとどのようなメリットが得られるのでしょうか?

ここでは、3つのメリットについて解説します。

土地代が抑えられる

土地の購入時に悩むことといえば費用面が多いのではないでしょうか。いくら立地や広さで満足していても、あまりに高い費用がかかる場合は現実的に購入できません。しかし、建築条件付きの土地は条件のない土地と比較すると割安で購入できるといった利点があります。

これは、土地の売主である不動産会社が土地の売却だけではなく、建築までを含めて利益を計算しているためです。土地を売った費用のみであれば利益が少なくても、家を建築する分まで含めると利益を得られるため、土地の費用を抑えて販売できるようになります。そのため、相場よりも抑えられた価格を設定している業者も多いので、費用を抑えた土地探しを検討している際は条件付きの土地も候補に加えてみましょう。

短い間で家が建つ

土地と建物を分けて買うのであれば、建築する会社や工務店は自分で探さなければいけません。業者選びは家づくりで苦労するポイントで、希望どおりに行かない場合は計画を白紙にして再度メーカー選びからやり直すことになるケースもありえるでしょう。間取りや設備といった決めなければいけない内容も多くあるので、完成までには長い期間を要します。

しかし、建築条件付き土地であれば土地に見合うモデルプランがすでに用意されているケースもあるため、モデルプランが気に入ればそのまま着工することも可能です。また、モデルプランを参考にして間取りや設備の一部を変更もできるので、一からプラン作成を考えるよりも短期間で家づくりを進められます。

工事の過程をチェックできる

建売住宅は自分で間取りを考える必要がないので家づくりの工程を大幅に省くことが可能です。しかし、すでに建築が終わっているため、工事をしている様子や状態をチェックできません。

多くの費用を支払って購入するため、工事に問題があれば後から後悔するケースもあるでしょう。「建築中の様子を確認したい」「信頼できる人が工事に関わっているか確認したい」といった希望があれば、建築条件付き土地を候補に入れてみてください。

土地を買ってから工事が始まるので、基礎や内装、外観など、あらゆる工程の作業を自分の目でチェックできます。より安心感を得るためにも第三者機関に検査をお願いするのもおすすめです。

建築条件付き土地のデメリット4つ

建築条件付き土地を購入する際に、後悔しないためにもデメリットを理解してから購入計画を進めましょう。

デメリットは、以下の4つです。

ハウスメーカーを選べない

前述したように条件のある土地を買う場合には、すでに施工を実施する工務店やハウスメーカーが決まっているので自分が気に入った会社には依頼できません。工法やデザインなど、理想とするイメージがある方にとっては建築条件付きの土地はデメリットになってしまいます。

「ずっと夢だった工務店に依頼をしたい」「希望していたハウスメーカーで建ててもらいたい」といった希望があるのなら、土地探しから再度検討したほうが理想どおりのマイホームがつくれる可能性は高まるでしょう。

設計の自由度は低い

建築条件のある土地で家づくりを行う場合、すでに決定している建築プランをベースにしたオーダーを受け付けているハウスメーカーが一般的となっています。そのため、注文住宅と比較すると設計の自由度が低い点がデメリットです。

部屋の数や内装、設備といった部分の変更はある程度可能となっていますが、建築プランをつくり直す必要があるような依頼はできない可能性があります。「趣味の部屋となる地下室をつくりたい」「ビルドインガレージをつくって車やバイクを駐車したい」といった大きな希望は通らない可能性もあるので、そのような希望がある場合は事前に相談してみましょう。メーカーによっては追加費用を支払えば変更可能となるケースもあります。

短い間で仕様を決める必要がある

前述したように建築条件付きの土地を購入した場合、土地の購入を契約してから3か月以内で建築請負契約を結ぶことが一般的です。理想のマイホームを完成させるため、間取りや設備、デザインなど、細かい部分までこだわりたい方は、時間をかけて建築プランを練っていきます。

しかし、3か月以内となれば急ピッチでプランを練っていかなければいけません。理想の家づくりをするためにも、仕事が忙しい期間を避ける他、子育てが落ち着いてから家づくりを考えるなど、時間を割けられるタイミングでマイホームに関する相談を始めていく必要があるでしょう。

建築条件付き土地の購入がおすすめの人の特徴

建築条件付き土地の購入に向いている方の特徴は以下のとおりです。

  • 新築一戸建て住宅をスピーディーに建てたい願望がある
  • できる限り抑えられた価格で土地を購入し、新築一戸建て住宅を建てたい
  • エリアを優先した家づくりを検討している
  • ハウスメーカーにこだわらない

ハウスメーカーが指定され、建築プランも大まかに決まっていることから、設計の自由度が低いといった点がデメリットです。しかし、エリアを優先している方やメーカーにこだわりがなければ安価で家づくりができるため、費用を抑えたい方にとって建築条件付き土地は非常に魅力的でしょう。上記に当てはまっている場合は、条件付きの土地も候補にあげて土地選びを行ってみてください。

 建築条件つき土地を選ぶ際の注意点

メリットやデメリットを把握したうえで、建築条件付き土地に魅力を感じた方もいるはずです。

しかし、以下で説明するような注意点も存在するので建築を依頼する際の参考にしてください。

建築費用は仲介手数料の対象外

不動産会社で条件付きの土地を購入する場合、土地の代金に対する仲介手数料を支払う必要があります。建築条件のある土地の購入なので、建物の建築工事請負代金は仲介手数料の対象ではありません。

しかし、中には建物の建築費用に対する仲介手数料まで請求する不動産会社も存在するため注意しましょう。

建築条件のある土地を購入する場合、売買契約を結んでから建物のプランに合意し、請負契約を結ぶことが一般的です。しかし、建築費用に対してまで仲介手数料を請求する建築業者は、最初に実施した土地の売買契約を一度破棄してから土地と建物の売買契約を巻き直したうえで契約を行います。そうすることで、建物も含めた仲介手数料となってしまうのです。

巻き直しをして契約を進める業者には問題があると考え、契約しないよう注意してください。

建築条件はほぼ外せない

条件のある土地なので、原則的に条件は外せません。しかし、長期間売れ残っている土地や地価の下落が続いている土地の場合は、長く保有するよりも早く売買をしたほうが利益になるので、例外的に条件を外して販売するケースもあります。

「条件を外してもらった」と周りから聞いたことがあったとしても稀なケースなので、「外せるから大丈夫」「依頼をすれば外してもらえる」と思わないようにしましょう。

工事の請負契約を早めるのは違法

前述したように、土地の売買契約をしてから工事請負契約までの期間は3か月が一般的です。しかし、この期間を短縮し、買主に時間を与えずに契約を結ぼうとする業者も中には存在します。

これは公正な取引とはいえない行為です。違法行為にあたるので、契約を急がせるような業者には依頼しないよう注意してください。

バーチャル住宅展示場でイメージを具体化し、話をスムーズに進められるようにしよう

短期間で建築プランを検討する必要があるため、スムーズな打ち合わせで理想どおりの家づくりができるよう話し合いを行わなければいけません。いくら大まかなプランが決まっていても、後悔しない家づくりをするためには間取りや設備、デザインなど、さまざまな部分を入念に考える必要があります。

しかし、カタログやネットを参考にして家づくりを進めていても、具体的なイメージがつかめないケースもありえるでしょう。そのようなときは、バーチャル住宅展示場を提供している「LIVRA WORLD」で自宅にいながら家づくりのヒントをもらいましょう。

「LIVRA WORLD」では、パソコンやスマホを使ってモデルハウスの見学が可能です。実際の住宅展示場に足を運ばなくてもハウスメーカーや工務店のモデルハウスをチェックでき、カスタマイズや予算のシミュレーションも行えます。

手間をかけず、理想の住まいのイメージづくりが可能なので、家づくりのサポート役として活用してみてください。

まとめ:土地代を抑えて新築住宅を手に入れよう!

今回は、建築条件付き土地について解説してきました。土地代が抑えられ、工事の工程をチェックしながら家づくりが行える点は大きなメリットです。しかし、短期間で希望に見合うプランを検討していく必要があるため、話をスムーズに進められるよう具体的なイメージをつかみながら施工業者に希望を伝える必要があります。

後悔しない家づくりをするためにも、バーチャル住宅展示場の「LIVRA WORLD」で理想の間取りや外観などをイメージしてみましょう。自宅にいながらさまざまなモデルハウスを見学できるので、理想の住まいをより具体的にイメージができるようになります。ぜひ家づくりのサポートに活用してみてください。

この記事をシェアする
バーチャル住宅展示場
LIVRA WORLD
家にいながらモデルハウス見学そしてバーチャル空間で理想の家をシュミレーション
バーチャル住宅展示場へ
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
よく読まれている記事
一覧へ戻る