戸建てのキッチンの決め方を解説!よくある失敗例から学ぶコツも紹介

家づくり
戸建てのキッチンの決め方を解説!よくある失敗例から学ぶコツも紹介

キッチンの利便性の良し悪しは毎日の家事の負担に大きな影響を及ぼす上に、LDKの印象を左右するインテリアとしても重要な役割を果たします。

この記事では一戸建て住宅で新しいキッチンを作る際に検討すべき項目やシステムキッチンのタイプなどをまとめてご紹介します。ぜひ、満足できるキッチン選びにお役立てください。

目次

戸建てのキッチンの決め方①タイプ・形

キッチンを検討するときにまず考えたいのは、住まい全体の間取りの中でキッチンをどのように配置をするかです。

LDKと空間を共有するタイプか、キッチンだけを独立した空間として配置するかなどによって、特徴の違いが顕著になります。それぞれのメリットとデメリットを把握した上で、理想にあったキッチンのタイプを選びましょう。

対面型キッチン|家族とコミュニケーションを取りやすい

対面型キッチンとは、ダイニングやリビングに対面するように配置するキッチンのことです。カウンターキッチンやオープンキッチンとも呼ばれます。

一方が壁に接しているペニンシュラ型や、両側とも壁に接していないアイランド型などの種類があります。

対面型キッチンは調理をする際にダイニングと向き合うため、家族とのコミュニケーションを取りやすいのがメリットです。

ダイニングとはカウンターを隔てて空間を共有するため、LDK全体のデザインを決める要素の一つとなるでしょう。

アイランドキッチン|おしゃれなデザインが多い

対面型キッチンの1種であるアイランドキッチンは、キッチンとダイニングに間に仕切りがないため、より開放的な空間を演出することが可能です。おしゃれなデザインのものが多く、キッチン自体もインテリアの一部として機能します。

キッチンカウンターだけでは収納量が足りない可能性が高いため、背面にカップボードや吊戸棚の設置を検討しましょう。

壁付けキッチン|スペースの有効活用ができる

対面型とは対照的に、壁側に面して配置されたキッチンが壁付けキッチンです。ダイニングスペースに背を向けて調理をする姿勢になることから、背面キッチンとも呼ばれます。

壁付けキッチンのメリットは、空間を有効活用できることです。デッドスペースが少なく、LDK全体を広く使うことができます。

空間の角を利用して、シンクや調理台、コンロなどのシステムキッチンをL字型に配置するなどのアレンジも可能です。

独立キッチン|レイアウトが自由自在

上記3つのキッチンはいずれもLDKの空間を共有することを前提に設計されていますが、ダイニングとは分離した空間にキッチンを配置することも可能です。このような配置のキッチンを独立型キッチンと呼びます。

独立型キッチンのメリットは、キッチン内のレイアウトの自由度が高いことです。基本的に3方向を壁に囲まれているためキッチン自体をL型に配置することや、コンロと流しを対面に配置するなど作業のしやすさや導線を念頭に置いてプランを立てることができます。

キッチンが完全に独立しているため居住空間から中の様子が見えず、来客時に隠したい場合などにも向いているでしょう。

戸建てのキッチン設計の決め方②サイズ

好みやLDK全体のイメージからキッチンのタイプを決めた後に検討すべきはサイズです。

作業スペースは一定の広さが必要なものの、サイズが大きすぎると移動距離が長くなり利便性を損なう可能性があります。使う人の人数や動線などを考慮してキッチンのサイズを決めましょう。

間口(横幅)|作業スペースと移動距離のバランスが重要

キッチンの間口は、コンロとシンクのほか作業スペースの大きさを決定づける要素です。

まな板を置いて余裕がある作業スペースを確保することが望ましいでしょう。

サイズの大きなキッチンを選べば調理するスペースにも余裕が生まれますが、広すぎても移動距離が長くなり効率が落ちる側面があります。

ショールームなどでキッチンの前に立って、作業をイメージしながら決めるのがおすすめです。

高さ|メインで料理する人の身長(cm)÷2+5cmが目安

ショールームなどでキッチンを選ぶ際には、天板(ワークトップ)の高さの確認を忘れないようにしましょう。

使う人の身長と天板の高さが合わないと、使いにくくケガにつながる可能性があります。一般的な目安はメインで料理をする人の身長を基準にして、身長(cm)÷2+5cmといわれています。

複数の高さを揃えているケースは少ないため、実際にキッチンの前に立って使うときの姿勢を取って、上記の目安を考慮しながら決めるのがよいでしょう。

奥行き|キッチンのタイプや導線に合ったサイズを

キッチンの奥行きも、作業スペースを決める大きな要素となります。ただし、不自由なく手の届く範囲には限りがあるため、間口ほど選択の自由度がありません。壁付けキッチンであれば65㎝が目安です。

対面式キッチンの場合は、水はねや油はねの恐れがあるため、80㎝など大きめの奥行きを選択する方法もよいでしょう。

ダイニング側からもキッチンカウンターにアクセスできるため、奥行きの広さを有効活用することができます。

通路幅|作業する人数や収納までの距離を参考に

対面型や独立型のキッチンでは、実際にキッチンに立つ人数を考慮して通路幅を決めましょう。

冷蔵庫やカップボード、ゴミ箱などを配置した上で、十分な作業スペースが取れる幅が必要です。

狭すぎると作業に支障をきたす恐れがありますが、広すぎても移動距離が長くなり効率が落ちるので注意してください。

戸建てのキッチン設計の決め方③設備・オプション

キッチンの利便性を考える際には、設備の機能性やオプションもしっかりと考えましょう。

食器や調理器具を収納する吊戸棚やカップボードも、キッチンと素材やカラーを合わせて設置するとに統一感が生まれます。

細かい点で見れば、コンセントの配置も重要です。冷蔵庫や炊飯器、オーブンレンジなどキッチンで使用する調理家電は数多くあるので、必要な場所に設置できるようにしましょう

シンク|耐熱性と汚れの付きにくさで選ぶ

シンクは耐熱性や汚れの付きにくさで選ぶことがポイントです。主に使用される素材はステンレスや人造大理石ですが、それぞれに一長一短があります。

ステンレスシンクは耐熱性や耐久性に優れ、清掃などの手入れが容易なことがメリットです。一方で色の自由度が少なく、細かいキズが付きやすいなどのデメリットがあります。

人造大理石は天然の大理石をセメントで固めた素材で、素材そのものに高級感があることや、デザインの自由度が高いことなどがメリットです。

ステンレスと同様シンクに適した素材ではありますが、大きな衝撃を与えると割れる恐れがあることや、白色系の人造大理石は紫外線の影響で黄ばみが生じやすいことがデメリットです。

「人工大理石」と呼ばれる樹脂製のシンクや天板は、加熱したばかりのフライパンなどに直接触れると溶ける恐れがあります。

コンロ|家族の人数や料理の頻度で選ぶ

コンロの仕様や口数は家族との人数や調理の頻度を基準に、調理する人の好みで選びましょう。使用感に大きな差が出るのは、IHクッキングヒーターか、ガスコンロかの選択です。

IHは火を使わずに鍋やフライパン自体を発熱させるため、炎が上がらないのが特徴です。ガスと比較して安全性が高く、パネルがフラットなのでお掃除がしやすいところがメリットでしょう。

一方で、使用できる調理器具が限定されることや、直火調理ができないなどのデメリットがあるため、これらが気になる場合にはガスコンロが適しています。

食洗機|機能の優先度を決める

食器洗いの手間を大幅に軽減してくれる食洗機は、便利な時短アイテムとしても人気の設備です。

家族の人数に応じて容量を決め、プラスアルファの機能を検討しましょう。食器を洗うだけでなく乾燥まで自動でできるタイプや、除菌機能を備えたタイプも販売されています。

システムキッチン内に組み込まれたビルトインタイプの食洗機は取り換えの場合にも工事の必要が生じるため、機能の優先度をしっかりと見極めて選びましょう。

収納|調理道具のサイズと量で決める

吊戸棚やカップボードなど、食器や調理器具の収納設備はキッチンのタイプと収納量を考慮して選びましょう。

たとえば対面型キッチンでは、カウンターの上部に吊戸棚を設置するとキッチンとダイニングの一体感を損ないます。

カウンターと高さを合わせたカップボードを背面に配置すると、LDKの一体感や開放感のメリットを生かすことができるでしょう。

収納設備はキッチンのパネルに合わせて素材やカラーを選ぶことで、統一感のある空間にすることができます。別のスペースにパントリーを設けて収納力を確保するのもおすすめです。

床|部屋の全体像と掃除のしやすさをチェック

リビングなどと共通の仕様で、キッチンにも無垢材を使用した床を使用する場合は注意が必要です。

無垢材は高級感があり自然な風合いがありますが、水や汚れなどが付着した場合に時間の経過によってシミになる可能性があります。

お手入れのしやすさを考慮すると、木材よりもクッションフロアなどの樹脂製品が適しているでしょう。

独立キッチン以外では、LDKの床との調和が大切です。部屋の全体像を考慮しつつ、お手入れの容易な素材を選ぶことをおすすめします。

関連記事はこちらから:新築マイホーム作りの要所・キッチンの使い勝手を良くするポイント

 

戸建てのキッチン設計でよくある失敗を紹介

一戸建て住宅のキッチン設計はマンション以上に自由度が高く、タイプや大きさなどを好みで選択することができます。

それだけに大切なポイントを外してしまうと、使い勝手の悪くなる可能性があります。毎日使うキッチンだからこそ失敗例も参考にして、デザイン・利便性ともに自分好みのキッチンを作りましょう。

収納できるスペースが少なすぎて散らかっている

調理器具を始め食器や食材など、キッチンに収納すべきものは少なくありません。完成後のキッチンの空間を拡大することは難しいので、後から追加できる収納スペースも限定されてしまいます。

収納スペースが足りてないければ、コンロやワークトップの上に調理器具が溢れてしまうこともあるでしょう。散らかっている状態では見た目がよくないばかりか、作業効率にも悪影響を及ぼします。

予算を削りすぎて不便・チープな印象に

キッチンはタイプや素材、機能によって価格差が生じます。一定の予算内で検討することは重要ですが、必要な設備や好みのデザインなどの優先順位をしっかりと見極めて選びましょう。

予算の削りすぎで部屋にそぐわないチープな印象になったり、使い勝手が悪くなったりしても交換は容易ではありません。

こだわりたい部分の優先順位を整理することが、後から後悔しないためのポイントです。

食洗機のように後付けができるアイテムの優先順位を下げるのも、有効な手段の一つといえます。

見た目だけで選んだ結果キッチンを使いこなせていない

キッチンのタイプによって、長所と短所があります。アイランドキッチンはおしゃれで開放感がありますが、コンロやシンクが丸見えになるため整理整頓に気を遣わなければなりません。

上部空間の利用がしにくいデメリットもあるため、収納量の確保にも工夫が必要です。見た目だけでなく、キッチンの特徴を理解した上で使い勝手を考慮して検討することが欠かせません。

失敗から学ぶ!お気に入りのキッチンを作るコツ3選 

おしゃれで使いやすいキッチンを作るためには、移動しやすい空間設計や調理のしやすさ、収納量、追加するオプションなどさまざまな要素を検討しなければなりません。先述した失敗例を踏まえて、お気に入りのキッチンを作るコツを見ていきましょう。

実績写真を参考に施工会社を選択する

システムキッチンは、メーカーのショールームなどで実物を見ることが可能です。ショールームでは複数のシステムキッチンが展示されており、実際に触れて使い勝手などを体感できます。

中古戸建てのリフォームで新しいキッチンを作る際には、見積りを取る際に施工写真で実績を確認するのがおすすめです。キッチン全体の空間のイメージは、床や壁などキッチンを構成する素材と合わさって初めて完成します。

施工実績を確認することでその会社がどのようなデザインでキッチン施工をしているのか見極めることが可能です。複数社から相見積もりを取るとともに、施工写真を確認して施工会社を選択することをおすすめします。

見た目と使いやすさのバランスを重視する

後悔しないキッチン作りで重要なことは、見た目と使いやすさのバランスです。配置する食器棚や冷蔵庫などの家電を含めてレイアウトを考え、実際に調理する姿を想像しながら検討するとよいでしょう。

特にコンロとシンク、冷蔵庫の位置関係が大切です。この三点を結ぶ三角形は「ワークトライアングル」と呼ばれる家事動線で、調理の際に頻繁に移動する動線となります。この三角形をコンパクトにまとめることが作業効率化のポイントです。

モデルルームなどで実際に利用するイメージを膨らませる

住宅を新築する際は、モデルルームやモデルハウスでキッチンを含めたLDK全体の空間イメージを確認して、実際に利用する姿を想像しましょう。

リビング・ダイニングから空間を分離した独立型以外は、システムキッチンはLDKの中でも存在感の大きなインテリアの一つです。

キッチン自体の利便性が優れていても全体の設計を間違えてしまっては、せっかくのデザインや機能が活かせません。

モデルルームでは、キッチン内だけではなくダイニングテーブルまでの動線なども含めて確認してみてください。

 

戸建てのキッチンイメージはバーチャル展示場で確認しよう

複数のモデルハウスを見学することで、自分が求める機能やデザインの優先順位を見極めることができます。

しかし、実際に数多くのモデルハウスに赴くことは時間と労力が必要です。イメージが固まらない段階で訪問するのを躊躇するケースもあるでしょう。そのような時には、バーチャル展示場の活用をおすすめします。

バーチャル展示場は、自宅からインターネットを介してモデルハウスを見学するシステムです。床面積や間取り図などの基本的な情報に加え、VRによって立体感のある空間を仮想体験することができるため、現実に近いイメージを掴めるでしょう。

バーチャル住宅展示場「LIVRA WORLD」は、予算や建設地などから条件に合った複数のモデルハウスを内覧できます。

まとめ

キッチンの仕様は毎日の家事の負担に大きな影響を及ぼすだけでなく、居住空間のデザインの一部を構成する重要な要素の一つです。

作業効率がよく、LDK全体のデザイン性を高めるキッチンを作るためには、できるだけ多くの情報を収集した上でこだわりの優先順位を決めることが大切です。

メーカーのショールームやバーチャル住宅展示場「LIVRA WORLD」を活用して、自身が理想とするキッチンのイメージを固めていきましょう。

関連記事はこちらから:一軒家におすすめの部屋数や間取りは?決め方のポイントや注意点も紹介

 

この記事をシェアする
バーチャル住宅展示場
LIVRA WORLD
家にいながらモデルハウス見学そしてバーチャル空間で理想の家をシュミレーション
バーチャル住宅展示場へ
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
よく読まれている記事
一覧へ戻る